助成金名称 全労済:2016年全労済地域貢献助成事業
HPのURL http://www.zenrosai.coop/zenrosai/topics/2016/20591.html
助成対象 全労済は、豊かで安心できる社会が形成され継続するために、たすけあいの輪を広げ、積極的に地域社会へ貢献する活動を展開しています。
その一環として、「人と人とがささえあい、安心して暮らせる未来へ」をテーマに、地域の人々がたすけあって自然災害に備えいのちを守る活動、環境を守る活動および子どもの健やかな育ちを支える活動を支援します。活動の輪が広がることにより、人と人との絆が強まりコミュニティーの形成、発展、再生につながることを期待します。
全国の防災・減災活動、環境活動および子育て・子育ち支援活動に関わるNPOや市民活動団体等の皆さまからの多数の応募をお待ちしております。

<助成対象となる活動>
(1)自然災害に備え、いのちを守るための活動
【活動例】
防災研修、防災マップの作成、防災ウォークなど
(2)地域の自然環境・生態系を守る活動
【活動例】
自然観察会、環境教育のための学習会、森林・里地里山(棚田等含む)・竹林の保全活動、水環境(河川・湖沼・里海)の保全活動、生物多様性の保全活動(絶滅の危機に瀕する動植物の保護)など
(3)温暖化防止活動や循環型社会づくり活動
【活動例】
自然エネルギーの普及・啓発活動、省エネルギーの促進活動、3R(リサイクル、リユース、リデュース)を促進する活動など
(4)子どもや親子の孤立を防ぎ、地域とのつながりを生みだす活動
【活動例】
親子サロン、読み聞かせ、プレーパークなど
(5)困難を抱える子ども・親がたすけあい、生きる力を育む活動
【活動例】
障害・外国籍・ひとり親家庭などの子どもや親の交流、相互支援活動など

<重視する活動>
・広く地域住民に対して活動が開かれ、日常的な人のつながりが生まれ、共感と参加が拡大する活動
・地域に密着し継続して取り組む活動
・助成によってどう活動が充実、発展するのかが明確である活動
・(1)の対象活動については、他の地域や関係先との連携により、社会的な広がりが期待できる先駆的な活動
・(4)(5)の対象活動については、子どもや当事者が主体的に参画して取り組む活動、子どもの自己肯定感を高める活動
対象地域 日本全国
助成金額 助成総額:2000万円(上限)を予定
1団体に対する助成上限額は30万円
募集期間 2015年3月23日(水)〜4月6日(水)まで  ※締切日必着
助成対象者決定時期 選考結果は、2016年7月上旬頃に全応募団体へ文書にて通知致します。



助成金名称 社会福祉法人南高愛隣会:
「共生社会を創る愛の基金」2016年度助成事業
HPのURL http://www.airinkai.or.jp/ainokikin/index.html
助成対象 ボランティア団体やNPO等(「親の会」のような法人ではない集まりも含む)による「罪に問われた障がい者」を支援するための草の根活動
対象地域 日本全国
助成金額 1団体20万円(上限)
募集期間 2016年2月1日(月)〜2016年4月11日(月)まで  ※締切日必着
助成対象者決定時期 2016年5月中に助成先を決定する予定です。応募者に採否を通知するとともに、採用を決定した事業についてホームページ上に公表します。

助成金名称 公益財団法人サントリー文化財団:2016年度「人文科学、社会科学に関する学際的グループ研究助成」「地域文化に関するグループ研究助成」募集
HPのURL http://www.suntory.co.jp/news/article/12584.html
助成対象 <人文科学、社会科学に関する学際的グループ研究助成>
人文科学、社会科学の分野において、特定の専門分野に偏らないメンバーで構成された独創的で学術上意義の大きい学際的なグループ研究活動に対する助成。専門分野、所属、国を越えた研究メンバーによる研究活動を促進するため、助成金の使途を、会議費、会合費、旅費等に限ります。

<地域文化に関するグループ研究助成>
地域文化活動に関する研究の振興と、これを通じて日本の地域文化活動の発展に寄与することを目的とし、地域文化活動を行っている人(実践者)と研究者による共同研究に対して助成します。
なお、地域文化活動とは、芸術や伝統文化だけではなく、歴史や文化を核にしたまちづくりや地域住民を巻き込んだ文化的なイベントなども含めるものとします。
対象地域 日本全国
助成金額 1件につき50万円から300万円の範囲で助成
募集期間 2016年4月11日(金)まで  ※締切日消印有効
助成対象者決定時期 2016年7月の予定

助成金名称 公益財団法人木口福祉財団:平成28年度地域福祉振興助成
HPのURL http://kiguchi.or.jp/jyoseijigyou/jyosei_program/
助成対象 障がい者を支援する福祉活動、ボランティア活動に取り組む団体で平成27年度以降に当財団の助成を受けていない団体・グループ
<助成対象費用>
・障がい者を支援する新規事業立上げに必要な活動運営費
・障がい者を支援する取り組みの環境整備に必要な各種工事費
・障がい者を支援する取り組みの環境整備に必要な物品購入費
  ※車両購入可
・障がい者の支援・地域福祉に関する調査・研究・出版費
・障がい者を支援する人材育成・啓発を目的とした講演会・講習会等の企画開催費
対象地域 日本全国
助成金額 上限額:1件あたり100万円
助成率:助成対象費用の80%
総 額:2000万円〜2400万円を予定
募集期間 2016年3月14日(月)〜2016年4月14日(木)まで

助成金名称 公益財団法人カメイ社会教育振興財団:
平成28年度文化及び芸術等の振興に対する助成
HPのURL http://www.kameimuseum.or.jp/foundation/
助成対象 <青少年の社会教育活動に対する助成>
社会教育団体、又は青少年を対象とする団体が行う青少年の健全育成のための社会教育活動、又はこれを促進するための事業
<文化及び芸術等の振興に対する助成>
団体等が行う文化及び芸術等の社会教育活動又はこれを促進するための事業
対象地域 日本全国
助成金額 <青少年の社会教育活動に対する助成>
助成額:1件当り40万円以内(平成27年度実績:12件)
<文化及び芸術等の振興に対する助成>
助成額:1件当り40万円以内(平成27年度実績:12件)
募集期間 2016年3月10日(木)〜2016年4月15日(金)まで
※締切日必着
助成対象者決定時期 選考結果:2016年6月初旬に各応募者宛、書面にて通知予定
助成金の交付:2016年11月中旬の予定

助成金名称 第一生命保険株式会社:第68回保健文化賞
HPのURL http://www.dai-ichi-life.co.jp/dsr/society/hoken02.html
助成対象 1.保健衛生(関連する福祉等を含む)を実際に著しく向上させた団体あるいは個人
2.保健衛生(関連する福祉等を含む)の向上に著しく寄与する研究または発見をした団体あるいは個人
対象地域 日本全国
助成金額 第一生命賞(感謝状:賞金 団体200万円、個人100万円)
募集期間 2016年2月1日(月)〜2016年4月15日(金)まで
※締切日消印有効
助成対象者決定時期 2016年8月下旬に発表予定

助成金名称 公益財団法人京都産業21:
平成28年度きょうと元気な地域づくり応援ファンド支援事業
HPのURL https://www.ki21.jp/fund/boshu/28/index.html
助成対象 地域の様々な資源を活用した新しい事業にチャレンジする中小企業者等に対して、その事業の立ち上げ経費の一部を助成し、事業化を支援することで、地域力の再生を図ろうとするものです。
対象地域 地域資源の活用や地域の課題解決に資する新しい事業で、次に掲げる事業
(1)地域の農林水産物資源を活用した事業
(2)地域の伝統産品資源を活用した事業
(3)地域の鉱工業品の技術を活用した事業
(4)地域の観光資源を活用した事業
(5)商店街の活性化に役立つ事業
(6)福祉向上・子育て支援に役立つ事業
(7)環境対策に役立つ事業
助成金額 京都府内
募集期間 助成限度額:対象事業費の2/3以内で300万円以内
助成総額:6800万円を予定
助成対象者決定時期 2016年4月1日(金)〜2016年4月18日(月)午後5時まで
※締切日時必着

助成金名称 公益財団法人企業メセナ協議会:助成認定制度
HPのURL http://www.mecenat.or.jp/support/apaap.html
助成対象 芸術文化の普及向上に資する活動、および芸術・文化による社会創造に寄与する活動。
対象地域 日本全国
助成金額 上限無し
募集期間 申請受付は年4回(1月20日、4月20日、7月20日、10月20日)

助成金名称 公益財団法人企業メセナ協議会:
2021芸術・文化による社会創造ファンド
HPのURL http://www.mecenat.or.jp/support/2021ArtsFund.html
助成対象 芸術文化振興に資する活動、および芸術・文化による社会創造に寄与する活動。
<重点支援対象>
(1)地域文化振興および芸術・文化による地域創造
(2)芸術・文化を通じた国際交流および日本文化の国際発信
(3)芸術・文化およびこれを通じた社会創造を担う人材育成
対象地域 日本全国
助成金額 上限無し
募集期間 申請受付は年4回(1月20日、4月20日、7月20日、10月20日)

助成金名称 神戸市垂水区役所まちづくり課:
平成27年度垂水魅力アップ活動助成
HPのURL http://www.city.kobe.lg.jp/ward/kuyakusho/tarumi/keikaku/
gaiyou/
助成対象 垂水区役所では、よりよい地域づくりに向けて、区民のみなさんが地域課題の解決のために、自ら企画・提案・実施する活動について、経費の一部を助成し支援しています。みなさんも地域活動をはじめてみませんか?
対象地域 神戸市垂水区
助成金額 垂水魅力アップ活動助成では、活動のための準備・企画段階を「準備期」、実践する段階を「実践期」、実践期後の活動基盤を安定させる段階を「自立支援期」とし、活動の状況に応じて助成を行います。

<1.準備期>
準備・企画段階にあり、且つ、過去に本制度に基づく助成を受けたことがない活動を対象にした助成です。総活動費の範囲内で5万円を上限として、同一活動に対して1回に限り助成を行います。書面審査により助成を決定します。

<2.実践期>
実践段階にある活動を対象にした助成です。総活動費の範囲内で1回あたり30万円を上限として、同一活動に対して3回を限度に助成を行います。書面による要件審査(第1次審査)の後、審査委員会による第2次審査の結果に基づき、助成を決定します。なお、第2次審査にあたり、公開企画提案会において活動の企画提案をしていただきます。

<3.自立支援期>
実践期による助成の期間を終了し、且つ、助成期間終了後2年以内で活動基盤を安定して自立する段階にある活動を対象にした助成です。総活動費の範囲内で1回目は5万円、2回目は3万円を上限として、同一活動に対し2回を限度に助成を行います。
募集期間 準備期:2016年3月1日〜2016年12月28日まで
  ※予算の範囲内で助成を行うため、申請期間中であっても
   助成の受付を終了することがあります。
実践期・自立支援期:2016年3月1日〜2016年4月28日まで

助成金名称 公益財団法人毎日新聞大阪社会事業団:配食車贈呈事業
HPのURL http://www.mainichi.co.jp/osaka_shakaijigyo/
main_enterprise/internal/car/car.html
助成対象 毎日新聞読者らから寄せられた寄付金や「歳末たすけあい運動」の歳末義援金、「チャリティー名士寄贈書画工芸作品入札・即売会」などの収益などを基に地域で高齢者や障害者らを対象にした配食サービス事業を展開しているボランティアや民間団体、施設などに配食サービス車を贈呈する制度です。
対象地域 対象地域は(富山、石川、福井、愛知、岐阜、三重、和歌山、滋賀、奈良、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、鳥取、島根、香川、徳島、高知、愛媛)の各府県
助成金額 年間1台の配食サービス車を贈呈。
募集期間 2016年4月28日(木)まで  ※締切日必着

助成金名称 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社:
2015年度ソーシャルビジネス支援プログラム
HPのURL http://www.murc.jp/corporate/sustainability/social_business
助成対象 本プログラムは、ソーシャルビジネスに取り組む事業者の皆さまを対象に「資金支援」と「人的支援」を実施するものです。選考の結果採択された団体に対して、「資金支援」とともに「人的支援(プロボノ活動)」を行うことが、本プログラムの特徴です。研究員、コンサルタントらが本業で培った知見やスキルを活かしながら、様々な社会問題の解決を目指して協働を図ります。当社の役職員で構成されたプロボノチームが伴走者となり、ソーシャルビジネスに取り組む事業者の皆さまの経営課題の解決や事業の高度化を支援します。

<支援対象団体>
法人格を有し、下記分野のいずれかに該当する事業を行っている団体
 1.少子高齢社会対策
 2.まちづくり・地域活性化
 3.共生社会づくり
 4.次世代教育
 5.環境保全
 6.伝統・文化継承
 7.途上国支援
 8.その他、持続可能な社会の構築に資する事業
対象地域 日本全国
助成金額 支援賞:総額150万円(支援先1団体あたり50万円、最大3団体)
共感賞:総額100万円(プレゼンテーション選考会参加団体に分配)
募集期間 2016年3月1日(火)〜2016年4月25日(月)12:00まで
※締切日時必着

助成金名称 公益財団法人キリン福祉財団:
平成28年度キリン・子ども「力」応援事業
HPのURL http://www.kirinholdings.co.jp/foundation/h28koubo/
kodomo.html
助成対象 子どもたちが健全に成長していくことを願い、「子どもたち自らが主体となって計画・実施する活動」を助成します。本事業は親などの大人が主体となり、子どもの健全な成長を願う"子育て"とは異なり、子どもたち自らが"主体"となることから、大人ではなく子ども自身を申込者とさせていただきます。
<助成対象となる団体>
18歳以下のメンバーが中心となって活動する4人以上のグループ。
(既にあるグループでも、今回の計画のために新たに結成するグループでも構いません。)
対象地域 日本全国
助成金額 1件(一団体)あたりの上限額15万円(総額500万円を予定)
募集期間 2016年3月16日(水)〜2016年4月28日(木)まで
※締切日消印有効
助成対象者決定時期 結果は2016年6月下旬までに、すべてのお申し込み団体の支援者宛へ文書にてご連絡いたします。

助成金名称 有限会社池田屋:
平成28年度子ども思いの森 生きるちからファンド
HPのURL http://kodomoomoinomori.jp/fund/
助成対象 私たち『子ども思いの森 生きるちからファンド』は、子どもたちの生きる力を育むための各種事業を支援します。私たちが考える「生きる力」とは、

<考えるちから>
自分の目で見て、感じて、判断して、考える。
その繰り返しが新鮮な発想やひらめきを生み、未来を拓く思考力や創造力を育みます。
<伝えるちから>
言葉で、絵で、動きで、そして、心で。
色々な伝え方を知り、その力に磨きをかければ、自分の可能性は無限に広がります。
<繋がるちから>
心と心で繋がった仲間は一生の宝物です。
相手への思いやりから広がる繋がりの和。その絶大なパワーは世界を動かします。

上記3つの生きる力を育むために、ユニークでクリエイティブな観点から課題解
決を目指す、子ども思いの事業を支援します。
対象地域 日本全国
助成金額 1事業に対して30万円以下
募集期間 2016年2月22日(月)〜2016年4月30日(土)まで ※締切日必着
助成対象者決定時期 助成金は事業完了後、事業報告書の提出・審査後、30日以内に指定口座にお振り込み致します。

助成金名称 公益財団法人庭野平和財団:2015年活動助成
HPのURL http://www.npf.or.jp/grant/
助成対象 宗教的精神に基づいて行われる平和のための活動(1・2)を対象とする。
<1.宗教的精神に基づく社会・平和活動>
宗教的精神に基づく社会活動とは、神仏への畏敬の念から発して、広く社会及び個人の生活における物心両面の福祉に寄与することを志向する活動を意味します。
具体的には、特定の宗教の枠を越えて展開されている平和のための教育・開発協力・環境保護・人権擁護・高齢化問題への対策等の活動を指します。

<2.地域で展開される草の根活動>
様々な団体・個人が共に深い精神性をもって展開される、地域の草の根活動に助成を行います。既存の枠にとらわれない、新しい価値観の創造を期待します。
具体的には、地域で展開される草の根活動が、国内外の人々を助けることにどうつながるのかを意識する活動、つまり「地球的規模で考え、足元から実践する」活動を指します。
対象地域 日本全国
助成金額 1件あたりの上限を100万円とします。
募集期間 前期:2016年3月15日〜2015年4月30日まで
後期:2016年7月1日〜2015年8月13日まで

助成金名称 公益財団法人区画整理促進機構 街なか再生全国支援センター:
平成28年度街なか再生助成金
HPのURL http://www.sokusin.or.jp/machinaka/subsidy/28/subsidy.htm
助成対象 街なかの再生に寄与する土地区画整理事業等の市街地整備を推進する初動期の取組みで以下の何れかに該当するもの(重複可)
1.まちづくり構想・計画作成
2.各種まちづくりのルール等の作成
3.まちづくりを推進するための組織立上げ、組織の活動の推進
(エリアマネージメントに関する検討等を含む)
4.その他市街地整備の推進に寄与する初動期の取組み
(講習会・視察・勉強会・専門家等の派遣・調査活動・会議資料の作成等を含む)

また、中心市街地活性化基本計画(旧法の計画を含む)等の達成に寄与するために実施する、街の新たな魅力・可能性の発掘、資源(歴史的建造物等)の活用等に関する検討・活動等も対象とします。
対象地域 日本全国
助成金額 1件あたり100万円を限度とします。(4〜5件程度)
募集期間 2016年4月30日(土)まで ※締切日必着
助成対象者決定時期 選考結果は2016年6月中に書面にてお知らせします。



 

◆トップページへ
助成金・融資情報トップページへのリンク

◆助成金情報はこちら
随時募集している助成金
NPOが利用できる企業向けの助成金

◆NPO法人融資情報
ろうきんNPOサポートローン
その他の金融機関
自治体の融資制度

◆NPOバンク情報
NPOバンク一覧



◆NPO法人設立時のオススメサイト
NPO法人の作り方
おそらく日本一詳しく設立方法について掲載しています



助成金申請に必須の一冊!




あの専門家も読んでいる!NPO法人運営に欠かせない一冊です。


















NPO法人設立時にオススメ!








NPOで融資を申し込むなら必読!