助成金名称 大阪府:平成25年度社会起業家ファンド助成事業
HPのURL http://www.pref.osaka.jp/chiikifukushi/kigyouka/
syakaikigyoukafand.html
助成対象 福祉分野における地域課題の解決に向けたテーマを設定したもの。(「高齢者支援」、「児童・子育て支援」、「障がい者支援」、「地域の暮らしに関わる生活支援」等)
ただし、介護保険法や障害者総合支援法などの公的サービスの対象となる場合は交付対象外となります。

<社会起業家ファンドスタート助成>
事業の立ち上げ段階の社会起業家に対し事業の実現可能性を検証するための資金助成
<社会起業家ファンドステップアップ助成>
既に事業を実施している社会起業家に対し、事業の更なる拡充もしくは発展を図るための資金助成
※対象団体は、大阪府が平成17年度から実施している社会起業家ファンドの助成を受けた団体(51団体)、それ以外は申請不可
対象地域 大阪府
助成金額 社会起業家ファンドスタート助成:50万円を限度に助成
社会起業家ファンドステップアップ助成:30万円を限度に助成
※助成総額は府の予算(230万円)の範囲内です
募集期間 2013年6月3日(月)〜2013年7月2日(火)まで  ※締切日消印有効

助成金名称 地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所:
大阪産(もん)チャレンジ支援事業
HPのURL http://www.pref.osaka.jp/nosei/osakamon/charenge/
index.html
助成対象 商品開発や新サービスの開拓など、大阪産(もん)を使った新しい取組みにチャレンジされる皆様を、地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所が技術面からサポートし、大阪産(もん)の活動の裾野を広げていきます。
対象地域 大阪府
助成金額 平成25年度については6件程度とします。
なお、調査・研究にかかる経費については、原則として(地独)大阪府立環境農林水産総合研究所が負担します。(製造ラインの整備などは対象外ですので、詳しくは事務局までお問い合わせください)

<支援の内容・条件>
機能性や栄養価の評価、加工技術の開発、マーケティング調査など、地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所(外部サイト)が技術支援を行える取組みで、以下のテーマのいずれかに沿うもの
1.大阪産(もん)を使った新商品の開発
2.大阪産(もん)の規格外品の活用
3.学校給食や介護食等での大阪産(もん)の利用促進
4.効果的な府民への大阪産(もん)提供手法の開拓・改良

また、次に掲げる研究所の研究または調査のシーズを活用できることとします。
○商品の食品的価値(機能性、栄養性、好味性、安全性)の向上もしくは評価 
○加工技術の改良・開発
○農林水産業の6次産業化に向けた新しい品目・品種や栽培法等の検討・実証
○商品・サービスの流通・マーケティングに係る調査・分析など

なお、技術支援に伴う研究の成果は、広く府民に還元することとし、知的財産権は特定の個人・事業者に帰属させないこととします。
募集期間 2013年5月17日(金)〜2013年7月5日(金)まで  ※締切日必着

助成金名称 公益財団法人信頼資本財団:
第10期 社会起業家に対する無利子・無担保融資
HPのURL http://www.shinrai.or.jp/finance/
助成対象 信頼資本財団は、現代の社会的課題の解決に取り組む社会的事業に対して、無利子・無担保で融資を行います。
信頼資本財団派の融資は、 金銭的な利子のない融資です。
その代わりとして、「知恵」の提供をお願いします。すなわち、融資対象者の持つ社会的事業に関する知恵や知見(事業ノウハウ等)をデータベースに登録していただき、それらの一部または全部が公開され、多くの人が利用できるようになることにご協力をいただきます。

<融資対象の事業>
融資対象事業の領域は、農林水畜産業、環境、福祉、医療、教育、人権などで、「信頼」関係の向上と増大につながる事業です。
融資対象事業は、日本国外で行われるものも含まれます。
対象地域 日本全国
助成金額 融資金額は最大300万円です。
融資期間は最大25ヶ月(24回返済)です。
募集期間 2013年5月20日(月)〜 2013年7月5日(金)まで
※郵送書類についてのみ締切:2013年7月8日(月)
※締切日必着
助成対象者決定時期 融資審査会:2013年9月3日(火)
融資実行:2013年9月下旬以降

助成金名称 公益財団法人あしたの日本を創る協会:
平成25年度あしたのまち・くらしづくり活動賞
HPのURL http://www.ashita.or.jp/prize/index.htm
助成対象 地域が直面するさまざまな課題を自らの手で解決して、住み良い地域社会の創造をめざし、独自の発想により全国各地で活動に取り組んでいる地域活動団体・企業等の活動の経験や知恵などのストーリーをレポートとしてぜひお寄せください。
震災復興のまちづくりや震災復興支援の活動もご応募ください。

(1)対象団体・活動期間
地域住民が自主的に結成し運営している地域活動団体、または、地域活動団体と積極的に連携して地域づくりに取り組む企業、商店街、学校等。くらしづくり・ひとづくり活動に2年以上取り組み、大きな成果をあげて活動している団体。
(2)活動範囲
市町村地域程度まで。
(3)応募対象とする地域活動例
次に挙げるようなテーマに取り組み、大きな成果をあげた活動を対象とします。
1.災害に強い地域づくり活動。住民同士の支えあい、地域コミュニティの維持をめざす活動 など。
2.震災復興にむけてのまちづくり活動や震災復興支援の活動 など。
3.子どもの見守りや居場所づくり活動。地域の学校との協働による子どもの健全な育成の活動 など。
4.高齢者の生きがいづくりや日常生活のサポート・ケアの充実に取り組む活動 など。
5.景観保全の活動。地域交通、公共施設の整備による快適な生活環境をつくり出す活動 など。
6.地域文化の振興や掘り起こし、伝承する活動。地域スポーツの育成、住民の健康づくりの活動 など。
7.地球温暖化防止や地域循環型社会をめざす活動 など。
8.都市と農山漁村との交流をすすめる活動。地域資源を活かした地域産業を振興する活動 など。
9.食育や地域に根ざした食文化を育む活動。地産地消をすすめる活動 など。
10.地域防犯、地域点検などによる犯罪に強いまちづくりの活動 など。
11.子育て家族の居場所づくりやサポートや「子育てネットワーク」づくり活動。世代間交流の活動 など。
対象地域 日本全国
助成金額 あしたのまち・くらしづくり活動賞・内閣総理大臣賞:1件  賞状、副賞20万円
あしたのまち・くらしづくり活動賞・内閣官房長官賞:1件  賞状、副賞10万円
あしたのまち・くらしづくり活動賞・総務大臣賞:1件  賞状、副賞10万円
あしたのまち・くらしづくり活動賞・主催者賞:5件程度  賞状、副賞5万円
あしたのまち・くらしづくり活動賞・振興奨励賞:20件程度  賞状
募集期間 2013年7月10日(水)まで ※必着

助成金名称 認定特定非営利活動法人日本NPOセンタータケダ・いのちとくらし再生プログラム事務局:第4回助成事業
HPのURL http://www.inochi-kurashi.jp/project/josei/josei4/
助成対象 「いのち」と「くらし」の再生に関わる下記の活動を対象とします。
<いのちの再生>
人道支援の視点から、社会的に弱い立場にある被災者(子ども、高齢者、病人、障害者、災害遺児・遺族、経済的困窮者等)が尊厳をもって生きていけるよう、その人権を尊重し、日常生活を支援し、保健・医療・福祉の充実を図る活動。
<くらしの再生>
復興にむけた基盤整備支援の視点から、被災した人々が生きがいのある暮らしを回復で きるよう、生活の場・仕事の場を再建し、生活基盤を整備する活動。なお、これらの活動に関わる調査研究や政策提言活動も対象とします。
対象地域 日本全国
助成金額 助成1件につき500万円〜1000万円(総額3000万円を予定)
募集期間 2013年7月1日(月)〜2013年7月12日(金)まで  ※当日消印有効

助成金名称 公益財団法人伊藤忠記念財団:平成25年度子ども文庫助成
HPのURL http://www.dokusyo.or.jp/jigyo/itc/2013bosyu.pdf
助成対象 <1.子どもの本購入費助成>
子ども文庫(家庭文庫、地域文庫)またはその連絡会、読み聞かせグループ等で、読書啓発活動をされている民間団体または個人のみなさま。
<2.病院施設子ども読書支援 購入費助成>
小児病棟、障害児施設、養護施設等で読書活動をされている団体または個人のみなさま。
<3.子どもの本100冊助成(当財団が選んだ学年別児童図書セット)>
上記1、2の対象者共通
おおむね3年以上の活動経歴があり、今後も継続的活動が出来る方。
対象地域 日本全国
助成金額 1.子どもの本購入費助成:助成金30万円 1、2合わせて45件助成予定
2.病院施設子ども読書支援購入費助成:助成金30万円
※1、2合わせて45件助成予定
3.子どもの本100冊助成:32件助成予定
募集期間 2013年7月12日(金)まで  ※当日消印有効
助成対象者決定時期 2013年12月中旬〜下旬を予定

助成金名称 公益社団法人日本ユネスコ協会連盟:第5回プロジェクト未来遺産
HPのURL http://www.unesco.or.jp/mirai/
助成対象 未来遺産運動の活動の一環として実施し、長い歴史を超えて人々が紡ぎ続けてきた文化遺産や、自然とともに生きる知恵や工夫の中でつくりあげてきた自然遺産という豊かな贈り物に光を当て、それらを未来に伝えていこうという人々の意欲を活性化させることによって、時代を切り拓いていこうとするものです。
日本ユネスコ協会連盟は、未来に伝えたい地域の文化・自然遺産を守る市民の活動を「プロジェクト未来遺産」として登録し、それを推進する地域を日本全体で応援する仕組みをつくります。
対象地域 日本全国
助成金額 選ばれた10件程度のプロジェクトに合計総額200万円程度を助成
募集期間 2013年4月15日(月)〜2013年7月16日(火)まで  ※締切日必着

助成金名称 公益財団法人車両競技公益資金記念財団:
平成25年度高齢者、障害者の支援を目的とするボランティア活動に対する助成
HPのURL http://www.vecof.or.jp/news/2013/05/25610719.html
助成対象 高齢者と障害を持つ人たちに対する、社会福祉のボランティア活動を積極的に支援推進し、こころ豊かな社会づくりの実現に寄与することを目的として助成を実施します。
対象地域 日本全国
助成金額 助成率は、9/10以内とし、助成金の限度額は、90万円とする。
募集期間 2013年6月10日(月)〜2013年7月19日(金)迄に申請書を当該都道府県共同募金会に提出するものとする。

助成金名称 財団法人日本おもちゃ図書館財団:平成25年度助成金
HPのURL http://www.toylib.or.jp/
助成対象 <助成の対象となる「おもちゃ図書館」>
1.障害児を中心に利用され、広く地域に開放されており、また、その運営主体はボランティアが中核となっている「おもちゃ図書館」であること。
2.原則として既設の「おもちゃ図書館」であること。
 ただし、当該年度内に開設を準備している「おもちゃ図書館」にあっては、地域の社会福祉協議会の推薦があれば対象となることが出来る。
3.利用者に無料で利用されていることが原則となっている「おもちゃ図書館」であること。
対象地域 日本全国
助成金額 <A申請(事前リストアップ方式)>
(ア)おもちゃの購入に要する費用
※本来は、「おもちゃ図書館」での貸し出し用のおもちゃの購入が原則ですが、活動内容に応じ大型遊具も、数を限って補助対象と致します。
(イ)手作りおもちゃのための材料に要する費用
(ウ)おもちゃ図書館の整備のためのジュウタン、おもちゃ格納箱、おもちゃ格納戸棚及び、おもちゃ陳列棚等、備品の購入に要する費用

<B申請(事後報告方式):下記の(ア)又は(イ)から1つを選択>
(ア)おもちゃの購入に要する費用及び、手作りおもちゃのための材料購入のみに要する費用に対し、一律5万円を助成する。但し、本助成の決定後に購入したものに限る。
※格納棚等、備品の購入は対象外とする。
(イ)「おもちゃお楽しみセット」(おもちゃ約10点、5万円相当、送料込)を助成する。

※A・B併せて80館程度の「おもちゃ図書館」に助成する予定です。
募集期間 2013年7月26日まで  ※締切日必着
助成対象者決定時期 助成金の決定は2013年10月初旬に該当の図書館に文書で通知いたします。

助成金名称 公益財団法人都市緑化機構:第24回緑の環境デザイン賞
HPのURL http://urbangreen.or.jp/ug/blog/001midorinodezain_top/
助成対象 「緑の環境デザイン賞」は、緑豊かな都市環境の形成など生活の質の向上を図ると同時に、緑のもつ環境機能(ヒートアイランド緩和効果や生物多様性保全効果など)を効果的に取り入れることにより、都市の環境共生や地球環境に寄与するプランを募集します。
全国から緑化プランを募集し、審査のうえ優秀作品を表彰し、その緑化プラン実現のための助成を行うものです。緑化プランの実現が可能な具体的な場所についてご応募下さい。

<場所>
公有地、民有地を問わず、小規模であっても公開性があり、緑化することにより地域の景観形成や環境向上に寄与する場所であること。(都市計画区域内であること。)

<植栽等>
緑化助成による植栽等は、形状として一団、もしくは列状であること。

<土地の所有>
応募者と土地の所有者または管理者が異なる場合は、土地所有者または管理者から緑化プランの実現(緑化助成工事、維持管理等)に関して同意を得られる見通しがあること。

<応募者>
地方の公益法人、特定非営利活動を行う団体、学校、商店組合、町内会、事業所等の法人や任意団体、地方公共団体、公団・事業団・公社、区画整理や再開発を行う組合等の団体及びこれらと同等以上の団体であること。
対象地域 日本全国
助成金額 国土交通大臣賞:2点以内 表彰状(国土交通大臣名)、副賞(緑化助成)
緑化大賞:数点 表彰状(主催者名)、副賞(緑化助成)
※緑化助成は、800万円以内(工事に係る消費税含む)
募集期間 2013年7月31日(水)まで  ※当日消印有効
助成対象者決定時期 2013年10月下旬に応募者全員に結果を通知致します。

助成金名称 公益財団法人都市緑化機構:緑の都市賞
HPのURL http://urbangreen.or.jp/ug/blog/category/green-city/page/2/
助成対象 <緑の市民協働部門>
【応募資格】
主に市民団体(町内会・自治会等の地縁団体、NPO、学校の教師・児童・PTAの活動、病院の職員等)
【内容】
ボランティアを基本とした緑化活動で、地域の社会か環境へ貢献するものとします。

<緑の事業活動部門>
【応募資格】
主に民間事業者
【内容】
★民間、公共を問わず都市の緑の保全や創出を事業活動またはその一環として取組んでいるものとします。
(例:都市開発事業における緑地の保全・創出、工場・業務ビル・学校・マンション等の緑化等)
★NPO法人等でも、公園の指定管理者など活動の大半を委託事業として取組んでいるものも含みます。
★学校や病院等でも、業者委託での緑地の整備や管理なども含みます。
対象地域 日本全国
助成金額 内閣総理大臣賞:1点 賞状及び副賞20万円(活動助成金)
国土交通大臣賞:3点以内 賞状及び副賞15万円(活動助成金)
都市緑化機構会長賞:3点以内 賞状及び副賞10万円(活動助成金)
奨励賞:若干 賞状及び副賞5万円(活動助成金)

※副賞の活動助成金は、「緑の市民協働部門」の受賞団体のみを対象とさせて頂きます。
募集期間 2013年7月31日(水)まで  ※当日消印有効
助成対象者決定時期 2013年9月下旬に応募者に対して文書にて通知します。

助成金名称 特定非営利活動法人パートナーシップ・サポートセンター:
第10回日本パートナーシップ大賞
HPのURL http://www.psc.or.jp/02_13.html
助成対象 日本に所在するNPO(法人格の有無不問、以下同じ)と企業との協働事業
対象地域 日本全国
助成金額 <グランプリ:1事業>
NPOに記念盾と副賞30 万円、企業には記念盾を贈呈
NPOと企業の協働の推進に極めて高く貢献し、顕彰するにふさわしい協働事業
<準グランプリ:1事業>
NPOに記念盾と副賞10 万円、企業には記念盾を贈呈
NPOと企業の協働の推進に高く貢献し、顕彰するにふさわしい協働事業
<優秀賞:3事業>
NPOに副賞5 万円
募集期間 2013年6月1日(土)〜2013年7月31日(水)18:00必着まで

助成金名称 一般財団法人松翁会:平成25年度社会福祉助成金
HPのURL http://shouohkai.or.jp/zaidanhojin_shououkai/index.html
助成対象 当会は社会福祉に関する諸活動に対して援助を行い、もってわが国社会福祉の向上に寄与することを目的とし、社会福祉に関する事業に対して助成を行います。
<助成対象案件並びに選考基準>
1.障がい者の福祉向上案件、難病案件、虐待防止案件を対象とする。
2.明確な企画(目的、内容、資金使途等)に基づく事業で具体的な計画を持つこと。
3.推進体制が確立しており、自己資金の調達の努力をしていること。
4.先駆的、開拓的事業を優先する。
5.過去3年間松翁会から助成を受けていないこと。
6.研究助成は対象外とする。
対象地域 日本全国
助成金額 年間総額700万円以内
1件当りの金額は原則として60万円を限度とします。
募集期間 2013年7月31日まで  ※消印有効
助成対象者決定時期 全国社会福祉協議会からの意見聴取を行い、2013年10月開催予定の当会選考委員会に於いて選考のうえ助成先・助成金額を決定します。

助成金名称 公益財団法人みずほ福祉助成財団:平成25年度社会福祉助成金
HPのURL http://homepage3.nifty.com/mizuhofukushi/bosyu/
bosyu01.html
助成対象 (1)障害児者の福祉向上を目的とする事業及び研究。
なお、研究助成については、ソーシャルワークを対象とする研究も可とします。
(2)先駆的・開拓的な案件であること。
緊急性及び必要性の高い案件であること。
高い助成効果が期待できる案件であること。
(3)明確な企画(目的、内容、資金使途等)と具体的な計画に基づく単一の事業及び研究であること
対象地域 日本全国
助成金額 助成金総額:4,000万円
事業助成:15万円以上100万円を限度
研究助成:100万円を限度
募集期間 2013年7月31日当財団必着まで
助成対象者決定時期 2013年10月に開催する選考委員会に於ける選考を経て、助成先並びに助成金額を決定します。2013年10月下旬頃、申請された方に結果を通知します。
2013年11月以降に贈呈式を行った後、所定の手続きを経て、助成金を交付致します。

助成金名称 パナソニック株式会社:Panasonic NPOサポートファンド
HPのURL http://panasonic.co.jp/citizenship/pnsf/
助成対象 ・団体設立から3年以上であること
・有給常勤スタッフが1名以上であること
・日本国内に事務所があること
・環境分野又は子ども分野に活動内容が該当すること
環境分野:環境問題に取り組み、強い市民社会の創造を目指すNPO/NGO
子ども分野:子どもたちの健やかな育ちを応援する新しい社会の創造を目指し、先駆的な活動と自己変革に挑戦するNPO/NGO
対象地域 日本全国
助成金額 1団体への上限200万円
環境分野1500万円、子ども分野1500万円、合計3000万円を助成予定
募集期間 2013年7月16日(火)〜7月31日(水)まで  ※締切日必着

助成金名称 神戸市市民参画推進局市民協働推進課:
平成25年度KOBEソーシャルビジネスマーク認証事事業
HPのURL http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2013/05/
20130531070401.html
助成対象 主として神戸市内において実施されているソーシャルビジネスで、下記の1又は2の事業。
1.スタートアップ事業:事業開始から概ね3年が経過し、今後成長が期待される事業
2.モデル事業:ビジネスモデルとして確立され安定的に取り組まれている事業
対象地域 神戸市
助成金額 <共通(スタートアップ事業・モデル事業)>
・KOBE ソーシャルビジネスマークをチラシやホームページ等において使用できます。
・認証団体の活動・取組みを神戸市が発行する『協働と参画のプラットホーム通信』(年4回各26,500 部)や神戸市のホームページ等で紹介します。
・認証式において事業内容を発表していただき、選考委員からのアドバイスを受けられます。
<スタートアップ事業のみ(初年度のみ)>
・マーク認証事業の発展に必要となる経費の助成を受けることができます。
(上限額20万円)
・専門家(中間支援機関、金融機関、先輩起業家など)の個別相談を受けることができます。専門家への相談料は神戸市が負担します(15 万円を上限)。また、認証団体が希望する専門家を指定することも可能です。
募集期間 2013年6月3日(月)〜2013年7月31日(水)17時まで  ※締切日時必着

助成金名称 公益財団法人損保ジャパン記念財団:
平成25年度社会福祉助成・自動車購入費助成
HPのURL http://www.sj-foundation.org/jyosei/jidousya.html
助成対象 損保ジャパン記念財団は、障害の有無にかかわらずすべての人が地域の中で、ともに支えあいながら暮らすことのできる社会づくりの一助となるべく、2013年度の「自動車購入費助成」を行います。
2013年度は、東日本地区を対象に募集します。

<募集地域>
東日本地区(以下の都道府県)に所在する団体
北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・山梨・新潟・長野・富山・石川・福井・愛知・岐阜・静岡・三重
<助成対象事業>
主として障害者の福祉活動を行う団体
※ただし、加齢に伴う障害者(高齢者)の在宅福祉活動団体は除きます。
対象地域 東日本地区
助成金額 自動車購入費:1件100万円まで(総額1000万円を助成)
募集期間 2013年6月10日(月)〜2013年7月31日(水)まで  ※締切日消印有効
助成対象者決定時期 2013年9月に開催予定の選考委員会で選考し、助成の可否を通知します。

助成金名称 公益財団法人日野自動車グリーンファンド:2013年度助成事業
HPのURL http://www.hino.co.jp/index.htmll
助成対象 (1)自然環境保全に資する樹木や草花の植樹の実施
(2)自然環境保全活動の実施
(3)自然環境保全に資する調査や研究の実施
(4)自然環境保全に資する教育や諸啓発活動の実施
対象地域 日本全国
助成金額 総額750万円(予定)
募集期間 2013年5月16日〜2013年7月31日まで  ※当日消印有効

助成金名称 大成建設株式会社:
公益信託大成建設自然・歴史環境基金2013年度助成金
HPのURL http://www.taisei.co.jp/about_us/society/kikin/html/gist.html
助成対象 国内ならびに開発途上国の自然環境の保全・活用または歴史的建造物等の保存・活用にかかわる活動または研究。
対象地域 日本全国
助成金額 助成金総額:1500万円程度、助成件数:30件程度。
募集期間 2013年7月31日(水)まで  ※締切日事務局必着
助成対象者決定時期 2013年10月中旬頃に決定
助成金の振込は、2013年11月上旬〜下旬を予定

助成金名称 NHK厚生文化事業団:第43回NHK障害福祉賞
HPのURL http://www.npwo.or.jp/info/2013/_1.html
助成対象 障害のある方、障害のある方とともに歩んでいる方から、体験記録を募集します。
入選作品を掲載する作品集を発行するほか、入選作の一部はNHKの番組で紹介する予定です。

<募集部門と内容>
【第1部門:障害のあるご本人の部門】
学校や施設での生活、自立や就労への挑戦、また自分の生きてきた道など、あなた自身の体験の記録をお寄せください。

【第2部門:障害のある人とともに歩んでいる人の部門】
教師、福祉施設職員、ボランティア、職場の関係者、友人、家族など、障害のある方と日々接している方からの作品をお待ちしています。
教育・指導の実践、親と子の成長の記録、仕事や行事を通しての交流など、ともに生きてきた体験記をお寄せください。
対象地域 日本全国
助成金額 最優秀:2部門を通じて1編(賞状、賞金50万円、副賞)
優秀:第1・第2部門各2編(賞状、賞金20万円、副賞)
佳作:若干(賞状、賞金5万円、副賞)
矢野賞:2部門を通じて1編(賞状、賞金20万円、副賞)
募集期間 2013年6月1日(土)〜2013年7月31日(水)まで  ※当日消印有効
助成対象者決定時期 11月上旬〜中旬に、全応募者に選考結果を通知するとともに当団ホームページなどでも発表します。 また、12月に入賞者(最優秀、優秀、矢野賞)をNHK放送センターに招いて贈呈式を開催する予定です。

助成金名称 公益財団法人ユニベール財団:
2013年度東日本大震災支援プログラム
HPのURL http://www.univers.or.jp/grant/tokutei13.pdf
助成対象 少子高齢化・人口減少が進むなかで、地域で孤立しがちな高齢者の話に真摯に耳を傾け、自立を見守る傾聴ボランティアに期待が向けられています。また災害時にも、被災者に寄り添って心の奥からこぼれてくる思いを受け止めるボランティアは、重要なサポート役として注目されています。
東日本大震災では被害が広範囲にわたることから、より多くの高齢者の話に耳を傾け自立を見守るボランティアを要します。こころのケアのための“傾聴ボランティア”として活動している団体に助成を行います。

<対象>
特に次の項目に該当する団体を助成対象とします。
(1)被災地でこころのケアのための“傾聴ボランティア”として活動をしている団体
(2)被災地から県外に避難を余儀なくされた方々を対象に、こころのケアのための「傾聴ボランティア」として活動をしている団体
(3)上記の団体のうち次の条件を満たした団体
  A.応募に際して、地元社会福祉協議会の推薦を得ること。
  B.団体として、既に一年以上の活動実績があること。
対象地域 日本全国
助成金額 最長3年間。原則として年50万円を上限に助成
募集期間 2013年7月31日(午後5時必着)まで
助成対象者決定時期 発表:2013年11月1日予定
助成金振込:2013年11月下旬予定

助成金名称 NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド:
2013年度ドコモ市民活動団体への助成(環境分野)
HPのURL http://www.mcfund.or.jp/admission/environment.html
助成対象 「環境を守る」をテーマに、これからの地球や地域の環境のためになる次のような活動
1.省エネ、再生可能エネルギー導入の推進など、低炭素社会の実現に向けた活動
2.リデュース・リユース・リサイクルなど、循環型社会を形成するための活動
3.森林管理、里地・里山づくり、希少生物の保護など、地域の生物多様性の保全に繋がる活動
4.化学物質・有害物質対策により地域住民の安心・安全を確保する活動
5.環境教育や環境情報の発信など環境コミュニケーションを促進する活動
6.上記(1)から(5)以外で「環境を守る」という視点に立った活動テーマにふさわしい支援活動
対象地域 日本全国
助成金額 助成総額:1000 万円(上限)予定
※1団体あたりの助成額は50万円を標準とし、最高100万円までの申請を可能としますが、標準額を超える申請の場合は施策内容などを審査のうえ、決定します。
募集期間 2013年7月1日(月)〜7月31日(水)まで  ※締切日必着
助成対象者決定時期 書類審査(一次審査)、面談審査(二次審査)及び選考委員会(最終審査)により決定します。
※書類審査通過団体は面談審査を実施し、その内容をもとに選考委員会にて審査します。
※面談審査は全国を数ブロックに分けて実施します。(9月下旬〜10月中旬予定)
その他 面談会場までの交通費については、一定額以上をMCFで負担します。
助成金の支払いは2014年1月末を予定しています。

助成金名称 認定NPO法人まちぽけっと:
ソーシャル・ジャスティス基金2013年度助成
HPのURL http://socialjustice.jp/p/fund/fund_detail/
助成対象 2013年度は、以下のテーマを対象としたアドボカシ−(社会提案)活動を募集します。
<公募テーマ1>
「若者の貧困問題」
<公募テーマ2>
「原発事故による被害者支援」
<公募テーマ3>
「見逃されがちだが、大切な問題に対する取り組み」
対象地域 日本全国
助成金額 総額300万円
※1案件の助成上限は100万円
募集期間 2013年7月1日(月)〜2013年7月31日(水)まで  ※当日消印有効
助成対象者決定時期 2013年8〜9月の審査で必要に応じてヒアリングを行った後に助成団体を確定し、応募いただいた団体へ速やかに合否をご連絡いたします。助成が確定した団体については、10月19日(土)に東京都内で行う公開イベントで活動内容を発表していただきますので、必ず参加をお願いいたします。

 

助成金申請に必須の一冊!




◆トップページへ
助成金・融資情報トップページへのリンク

◆助成金情報はこちら
随時募集している助成金
NPOが利用できる企業向けの助成金

◆NPO法人融資情報
ろうきんNPOサポートローン
その他の金融機関
自治体の融資制度

◆NPOバンク情報
NPOバンク一覧

あの専門家も読んでいる!NPO法人運営に欠かせない一冊です。




















NPO法人設立時にオススメ!






◆NPO法人設立時のオススメサイト
NPO法人の作り方
おそらく日本一詳しく設立方法について掲載しています



NPOで融資を申し込むなら必読!