助成金名称 アサヒビール株式会社:
2011年度「第7回未成年者飲酒予防基金」公募
HPのURL http://www.asahibeer.co.jp/csr/user/user_25.html
助成対象 この基金は、主として未成年者の飲酒予防を目的とした医学的・社会文化的な研究や、予防のためのフォーラムやセミナーを実施する団体・個人に助成金を授与しています。
 
<助成対象者>
主として未成年者の飲酒予防のための社会活動または研究を主宰・実施している団体、個人。
対象地域 日本全国
助成金額 総枠1000万円(支援件数は10〜20件、一件の上限は100万円)
募集期間 2010年12月15日(水)〜2011年2月9日(水)まで
※当日消印有効
助成対象者決定時期 選考結果については、2011年4月4日(月)までに応募者全員に通知いたします。
 
 
助成金名称 財団法人こども未来財団:
平成22年度「コンサート・講演会等託児室支援事業」
HPのURL http://www.kodomomiraizaidan.or.jp/concert/22concert.html
助成対象 助成の対象者は、コンサート、講演会、シンポジウム、研修会、講習会等を主催し、コンサート等の実施時間中に、乳幼児を預かる臨時の託児室を設置運営する主催者です。ただし、次のような催しの場合は対象となりません。
 
(1)特定の企業等が主催する場合で、商品の販売、斡旋、勧誘等を会場で行うもの(勧誘等を行わない場合でも、参加者に住所、氏名等の個人情報の提示を求める場合は同じです)。
(2)特定の企業等の広報宣伝が会場で行われるもの。
(3)対象者が社員や会員及びその家族等主催者の関係者に限定され、一般の参加を制限して開催されるもの。
(4)政治・宗教活動として行われるもの。
(5)国、地方公共団体及び他の公的機関からの助成や委託を受けて行うもののほか、国及び地方公共団体が主催者となっているもの。
対象地域 日本全国
助成金額 最大10万円
募集期間 2011年2月10日まで
 
 
助成金名称 独立行政法人科学技術振興機構:
科学コミュニケーション連携推進事業
機関活動支援・草の根型プログラム
HPのURL http://sciencecommunication.jst.go.jp/chiikikatsudo/
koubolist#
助成対象 支援の対象となる活動
企画の内容
−科学コミュニケーション、興味関心の向上に効果があること
−参加者像(年齢層等)を想定し、それにあった内容であること
−実験工作、観察等の体験型の活動、または講師と参加者のコミュニケーションを重視した対話型の活動
 
参加者
−地域の児童生徒・住民を広く対象とし、身近な場での活動が原則
 
安全性
−安全が確保されていること
 
実施体制
−機関連携型の場合、単独では実施できない効果が期待されること
対象地域 日本全国
助成金額 ・単独型(支援上限額:50万円)
単一の機関が自らの特徴や経験を活かして実施する活動
 
・機関連携型(支援上限額:100万円)
複数の機関が連携し、各々の特徴を組み合わせて実施する活動
 
・研修会実施型(支援上限額:100万円)
科学コミュニケーション活動の実践を志すスタッフ、講師、助手等を養成する研修会の実施
募集期間 2011年1月11日(火)〜2月21日(月)正午まで
助成対象者決定時期 採択企画の決定:2011年4月上旬を予定しています
 

 
助成金名称 大阪市:
平成23年度「重点分野雇用創造事業」実施にかかる企画提案を募集
HPのURL http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000108946.html
助成対象 大阪市では、現下の雇用失業情勢に対応するため、国の基金事業である「重点分野雇用創造事業」を活用して、平成23年度に社会的就職弱者の自立や就職に向けた支援と雇用創出を目的とした事業を社会的課題に取組むNPOや企業等に委託して実施します。
 
このたび、下記の事業について、実施する事業者を企画提案方式により募集します。
◆NPO、社会的企業等への人材育成支援事業:
  ○新規雇用人数:30名
◆農商工連携分野における障害者雇用促進にむけた指導者養成事業:
  ○新規雇用人数:12名
◆住居を喪失した離職者に対する総合的就労支援事業
  ○新規雇用人数:7名
対象地域 大阪市
助成金額 ◆NPO、社会的企業等への人材育成支援事業:
 ○事業費:14500万円(1事業者あたり上限2000万円)
◆農商工連携分野における障害者雇用促進にむけた指導者養成事業:
 ○事業費:5400万円(1事業者あたり上限2700万円)
◆住居を喪失した離職者に対する総合的就労支援事業
 ○事業費:2900万円
募集期間 ◆NPO、社会的企業等への人材育成支援事業:
  2011年2月24日(木)まで
◆農商工連携分野における障害者雇用促進にむけた指導者養成事業:
  2011年2月24日(木)まで
◆住居を喪失した離職者に対する総合的就労支援事業:
  2011年3月4日(金)まで
 
 
助成金名称 社団法人全日本冠婚葬祭互助協会:第12回社会貢献基金助成
HPのURL http://www.zengokyo.or.jp/social/promotion/no02.html
助成対象 <助成の対象となる事業>
(1)研究助成事業
次のテーマの趣旨に合致する活動
テーマ:婚礼(結婚式)、葬儀(お葬式)など儀式文化の調査研究」
 
(2)高齢者福祉事業
心身の機能が低下した高齢者などを対象に、一般的な在宅福祉対策で対応困難な分野や従来の施策等では十分福祉の推進が図られていない分野での支援活動。または、ニーズの高さ等地域の実情に照らし必要と認められる高齢者の自己実現・自己表現を図るための支援活動や福祉活動。
 
(3)障害者福祉事業
重複障害、難病に起因する障害を持った障害児・者を対象に、一般的な在宅福祉対策では対応困難な分野や従来の諸施策等では十分福祉の推進が図られていない分野での支援活動。または、ニーズの高さ等地域の実情に照らし必要と認められる障害児・者の自己表現・自己実現を図るための支援活動や福祉活動。
 
(4)児童福祉事業
保護者等が死亡又は著しい後遺障害のため働けなくなった家庭の児童、引きこもり、不登校の児童を対象とした支援・慰問活動、その他児童の健全育成等に関するボランティア活動。
 
(5)環境・文化財保全事業
日本国内における植林、野生生物保護、公害防止等の活動、地域の住民の参加を経て行う文化財保護活動、リサイクル活動その他地域住民にとって重要な意義を有する実践活動。
 
(6)国際協力・交流事業
開発途上地域、紛争地、被災地における、医療活動、食料・物資援助、教材・学校建設など人材育成を目的とした国際協力・支援活動。国際交流を目的とする
(懇親会・パーティー等は対象となりません。)
対象地域 日本全国
助成金額 総額およそ1000万円を目途とし助成を行います。(1件当たりの助成額上限は200万円とします。但し、研究助成事業においては、100万円を上限とします。)
募集期間 2010年10月1日〜2011年2月末日まで  ※当日必着
助成対象者決定時期 助成対象者決定時期:2011年5月中旬〜下旬 助成決定次第、HPに掲載します
助成金交付時期:2011年5月下旬〜
 
 
助成金名称 社団法人再開発コーディネーター協会:
URCAまちづくり企画支援事業
HPのURL http://www.urca.or.jp/index2.htm
助成対象 市街地において地域の活性化、まちづくりなどを継続的に行っているまたは行おうとしている団体等を対象とします。支援対象団体等の法人格の有無は問いません。NPO、協議会、組合、任意の団体等いずれでも応募可能です。
 
<支援対象事業 >
支援対象団体等が常時活動対象としている地区において、地区の活性化を目的として実施する事業を支援します。事業の内容は特に制限を設けず、ハード整備やイベント等のソフト事業等幅広く対象とし、特に地区活性化の意欲が感じられること、創意工夫に富むことが望まれます。
対象地域 日本全国
助成金額 総額100万円、但し複数の事業が選定された場合はあわせて100万円の範囲内。
※平成20年度は5団体、21年度は6団体、22年度は5団体が選定されました
募集期間 2011年2月1日(火)〜2011年2月28日(月)まで  ※事務局必着
 
 
助成金名称 大阪市ボランティア活動振興基金:ボランティア活動推進事業
HPのURL http://www.osakacity-vnet.or.jp/kikin/index.html
助成対象 継続的に福祉ボランティア活動を推進するために必要なグループの活動費・運営費など。
対象地域 大阪市
助成金額 4万円以内
募集期間 2011年2月1日(火)〜2月28日(月)まで
助成対象者決定時期 助成金交付時期:2011年6月末までに交付予定
あの専門家も読んでいる!NPO法人運営に欠かせない一冊です。

 
◆トップページへ
助成金・融資情報トップページへのリンク

◆助成金情報はこちら
随時募集している助成金
NPOが利用できる企業向けの助成金
介護事業を始められる際の助成金
 
◆NPO法人融資情報
ろうきんNPOサポートローン
その他の金融機関
自治体の融資制度
 
◆NPOバンク情報
NPOバンク一覧
 
NPO法人設立時にオススメ!

 


◆NPO法人設立時のオススメサイト
NPO法人の作り方
おそらく日本一詳しく設立方法について掲載しています